投稿者: komaikumiko

息子のチェロ

2022.10.17

昨日は息子の演奏会。 東京エレクトロン韮崎文化ホールで室内楽団とR.シュトラウスの『ドン・キホーテ』のチェロのソロを演奏させていただきました。 3歳の時に1/10のチェロで習い…
続きを読む

リモート

2022.10.3

秋冬のイベントは盛りだくさん。今回、初めてお手伝いさせていただくコンサートの詳細について、朝から、先輩の先生方にご指導いただきながらリモートで打ち合わせ。そして、午後はオンライ…
続きを読む

こども園での演奏

2022.9.30

アンサンブルレジェロのメンバーとこども園で演奏しました♫ こどもたちのキラキラした笑顔に囲まれて特別な1日に… あたたかくお迎え下さいました先生方、そして、きちんと聴いて歌って…
続きを読む

芸術ホール

2022.9.29

初めて甲府市総合市民会館の芸術ホール独り占めの企画に参加しました。 ステージでの練習は勉強になります。私自身、そして生徒さんのこと、発表会のこと、様々な角度でホールをじっくり見…
続きを読む

合唱コンクールの伴奏

2022.9.21

「伴奏オーディションどんどんチャレンジしてね」 生徒の皆さんにお伝えしています。勉強、部活、、いろいろあり過ぎて、しない方が楽という気持ちが出てきたり、選ばれなかった時ガッカリ…
続きを読む

楽譜の準備

2022.9.19

楽譜命の私にとって、本番で、演奏に集中できるように準備することはとても大事。 切ったり貼ったり、、、昨年12月より子ども向けの演奏を始めてから25冊に♩ 本番まであと9日。とて…
続きを読む

日本ジャックダルクローズ協会の研修

2022.9.17

今日は、スイスのジュネーヴに本部をおく国際リトミック指導者連盟の認定支部、日本ジャック=ダルクローズ協会によるzoomでの研修会でした。 講師は石塚英子先生。アメリカでの実際の…
続きを読む

生徒さんの曲⑱

2022.9.11

生徒さんの曲•¨•.¸¸♬︎ ショパン/ワルツ第2番変イ長調Op.34-1 曲の難易度は、ワルツの中では最高レベルといわれている曲。 とてもきれいな音で弾けています✧︎*。 ご…
続きを読む

セイジオザワ松本フェスティバル

2022.9.9

念願の演奏会へ。 3年ぶり30周年のセイジオザワ松本フェスティバルに20年来のお付き合いの友人と。 鳴り止まぬ拍手、熱気に包まれた中でシャルルデュトワの指揮のドビュッシーもスト…
続きを読む

アンサンブルレジェロ

2022.9.5

レジェロメンバーのママ友の夢でもあった場所でのコンサートももうすぐ♡ 仕事と子育ての両立で、忙しかった日々…今でも色あせることなくあたたかい思い出でいっぱいです。 私たちの子育…
続きを読む

TOP