マ・メール・ロワ
2023.5.18
ピアノ連弾『マ・メール・ロワ』 1908年に友人夫妻の2人の子供のためにシャルル・ペローの童話集「マザーグースの物語」を題材にピアノ連弾曲として作曲されたこの作品。その後、バレ…
続きを読む
ピティナコンペティション
2023.5.17
あと1ヶ月となりました。 田中翔一朗先生「超」実践的アナリーゼ講座~コンペ4期の課題曲を通して~ を受講しました。素敵な曲ばかり〜!!今年度はeラーニングも申し込みました。 勉…
続きを読む
母の日
2023.5.14
娘が、白のフラワーベースと一緒に手作りケーキを届けてくれました。 息子からの花束も大好きな色合い 幸せな母の日をありがとう!
ロビーコンサート
2023.5.9
今回、お声をかけていただき、オケでご活躍中の皆様とご一緒にロビーコンサートで演奏させていただきました。 メンバーは全員主婦!!家庭、仕事、そして子育てから離れて、演奏に集中する…
続きを読む
交響楽団はやぶさ
2023.5.8
GWは東京オペラシティコンサートホールへ•¨•.¸¸♬︎ 息子が出演した「交響楽団はやぶさ」の演奏を聴きに行ってきました。 こちらの楽団は2014年に全国の医療系大学の学生さん…
続きを読む
花時間
2023.4.27
この度「花時間」公式アンバサダーを務めさせていただくことになりました。 何かと忙しい毎日ですが、音楽と花に囲まれた時間を大切に過ごしていきたいと思います。
月光ソナタ第一楽章
2023.4.25
ベートーヴェンもやはり素晴らしい。 生徒さんが練習中の月光ソナタを弾いてみる。 3つの音の深い響きに月の光のイメージを重ねながら弾いていきたい1楽章。いつの間にか、私より手が大…
続きを読む
お母さんとおさんぽ
2023.4.24
今朝は、みんなに人気のこちらの曲でスタート♪ 生ピアノの高音、低音、ストップ、反対周り、様々な即時反応をいれていくうちにパワーアップしていきます。 お仕事がお休みの日に、こうし…
続きを読む
朝からハノン
2023.4.23
クラシック、ポピュラー、ジャズ、、、 どんな曲を弾くのにもスケールの練習は大切!を実感。 スケールとアルペジオをマスターできればいろいろな曲にチャレンジできます。 時間のない時…
続きを読む
パパとリトミック♪
2023.4.22
今日のクラスはパパとリトミック。 「パパ、どれがいい?」とフープの色を選んであげたり、シフォンスカーフをこんなにキレイにたたんでお片付けができるようになりました。 パパも積極的…
続きを読む