投稿者: komaikumiko

懐かしいママ友と

2021.1.9

オケでクラリネットを弾いている友人とコロナが落ち着いたら合わせましょうということに♡ 以前、子供達がお世話になった幼稚園で、ボランティア演奏をした時の曲目などを思い出しながら各…
続きを読む

2021年の幕開け

2021.1.4

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 明日のリトミックの体験レッスンのテーマは雪。ママと雪の曲でお散歩しながら音符たちに出会います。 感染防止対策を整えて子供たちに笑顔を✧…
続きを読む

partition

2020.12.29

コロナ感染防止のためpartitionを設置しました。  本日で今年度のレッスンは終了し、2021年は1月5日よりスタートいたします。より安心して、より楽しくレッスンできますよ…
続きを読む

メリークリスマス✧︎*。

2020.12.25

コロナ感染拡大防止のため、クリスマス会は自粛しました。そんな中でも、学校での伴奏や合奏に向けての練習、クリスマス連弾、また部活と勉強と生徒会活動などと両立され、普段の練習をコツ…
続きを読む

リトミック特別研修会

2020.12.17

幼稚園、保育園のためのリトミック 1級指導資格取得のための特別研修会がありました。 以前、勉強した事を学び直してみると、違う角度から大切なことが見えてきます。また、いつの時代も…
続きを読む

ディズニー連弾

2020.12.11

合わせることは究極の愉しみ♥︎︎∗︎*゚ 生徒さんと合わせる約束をしているディズニー連弾も素敵な曲がいっぱいです♫ コロナが終息して、舞台で思いきり弾ける日を楽し…
続きを読む

シューベルト『即興曲』

2020.12.3

12月になり、日々が慌ただしくなると、きまって弾くのが、シューベルトの即興曲op.90-1ハ短調。この曲は、いわき市に引っ越して間もない頃「アザミ会の選抜演奏会」という音楽会に…
続きを読む

動物の謝肉祭『白鳥』

2020.11.18

サン=サーンスの動物の謝肉祭♫ ライオン、にわとり、ろば、かめ、象、カンガルーなどおなじみの動物が登場し、ファミリーで楽しめる全14曲の組曲です。 友人達のプライベートな夜会の…
続きを読む

ベートーヴェン

2020.10.26

2020年はベートーヴェンの生誕250周年。 その音楽性と人間性から「楽聖」と呼ばれた音楽家の大きな節目を記念して、世界中でベートーヴェンの音楽が鳴り響いているはずでした。 新…
続きを読む

ショパンの日

2020.10.17

今日はショパンの命日。 「ピアノの詩人」と呼ばれるショパンはピアノのために数多くの美しい音楽を残してくれました。 今日は私もショパンを♫ 現在、生徒さんがレッスン中のワルツ、ノ…
続きを読む

TOP